WorkX RECRUITMENT

岡本 美穂

Okamoto Miho

Manager

京都大学を卒業後、青年海外協力隊、プロジェクトカンパニーを経て、WorkXに参画。
プロジェクトカンパニーでは、大手製造業コンタクトセンタのシステム刷新プロジェクト、大手人材プラットフォーム運営企業の全社横断データマネジメント体制の構築・導入後の業務運用設計等、多数の案件に参画しつつ、メンバーの品質管理も担当。
WorkX参画後は、大手食品メーカーのグローバルIT戦略検討や大手商社のシステム化構想支援、独立行政法人のBPO/BPR検討など多様な業界/領域の支援に従事。
転職を考えた背景
前職では多様な案件と領域を経験し、部長の役割も与えていただきました。営業やマネジメント、自身のデリバリーといった多岐にわたる経験を若手ながら積むことができました。
一方で、コンサルタントとしてさらなるキャリアップを考えた際に、コンサルタントとして尊敬できる方が身近に少ないことがネックだと感じており、いかに優秀なコンサルタントと多く働けるが重要だと感じていました。
ただ単に優秀な方々のもとで働くだけではなく、自身の成長角度と視座によっては、早期に対等な立場で仕事ができる環境が設けられることも重視しており、その理想と合致する環境を探していました。
WorkXに決めた理由
人数規模はそこまで多くない会社ながら、大手コンサルティングファーム出身の優秀な方が多くいたことが理由のひとつです。
当時の人数規模に対して大手ファーム出身の方の比率は高く、さらに優秀なコンサルの方が入ってくるという話もあり、そんな方を引き寄せる社長の人柄も決め手になりました。ベンチャーの距離感で、大手で数十年経験を積まれた方々と仕事ができる、大変貴重な環境だと今でもありがたく思っています。

さらに、上場を目指そうとしており、会社の変動期を自身が作っていけるタイミングであったことも大きな理由です。
そんな優秀な方々と上場までの過酷な道のりを"一緒に"進めること、その先の新たな景色を作りにいけることがとても楽しみです。WorkXでは、会社を牽引する立場として最前列で「プロフェッショナル・エコノミーへの変革」を楽しみながら実現していきたいと思います。
藤嶋 祐作

取締役CSO

藤嶋 祐作

Fujishima Yusaku

プロジェクトカンパニーでは取締役として業容拡大に貢献。2021年東証マザーズ上場後、複数のグループ会社において代表取締役、常務執行役員を並行管掌。
現職では執行役員を経て取締役に就任し、LeanXおよびSales事業を管掌。
新規サービスの戦略立案、マーケティング施策検討、システム導入/刷新、BPR/BPOなど、多様な領域/業界への支援に従事。

Read More

元木 賢治

Managing Director

元木 賢治

Motoki Kenji

アビームコンサルティングにて執行役員プリンシパルを務めた後、WorkXに参画。
保険会社を中心にさまざまな企業・団体において、マーケティング・顧客接点業務・バックオフィス業務・企業ガバナンス高度化・人材育成など、幅広いテーマにおいて構想策定から実行体制構築までリードし、数多くのクライアントにおける変革を実現。

Read More

長谷川 大地

Director

長谷川 大地

Hasegawa Daichi

EYSCにてディレクターとしてAI&Dataユニットを立ち上げたのち、WorkXに参画。
大手AI/アナリティクスベンダー、デロイトアナリティクスでのマネージャーも歴任。
現在は、AI・データ活用コンサルティング組織 LeanDataX事業を統括。
AI&Data領域の他、金融機関経営、リスク&ファイナンス、ガバナンス領域にも強みを有する。

Read More