WorkX RECRUITMENT

宮﨑 崇文

Miyazaki Takafumi

Senior Manager

アビームコンサルティングで、マネージャーとして活躍。さらに、東京海上日動システムズなどでのキャリアを経て、WorkXに参画。
国内損害保険会社の基幹システム刷新など、大規模なシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント支援を担当。クライアントに深く寄り添った支援に強みを持つ。
現職では、様々な業種のクライアントに対するBPR/BPO、システム刷新、さらに省庁の事業など、幅広い領域で支援。
転職を考えた背景
アビームコンサルティングでは、クライアントに深く寄り添い、信頼を得ることで案件の継続や新規獲得につなげるスタイルで業務に従事していました。

当時は、クライアント内で基幹システムの刷新など、大規模な開発案件が数多く計画・実行されており、私たちも重厚な体制を構築して支援することを得意としていました。

しかし、数年のうちにクライアントのニーズが小規模かつスピーディな開発へとシフトし、システム開発予算も縮小。私たちの強みが活かしづらくなり、新規案件の獲得が難しくなりました。また、高額なコンサルティングフィーを前提とする大手ファームのビジネスモデルに疑問を持ったことも、転職を考えるきっかけとなりました。
WorkXに決めた理由
代表とは20年来の知り合いで、起業された後も連絡を取り合っていました。転職を考え始めた際、代表からWorkXのビジネスモデルを聞き、私が当時課題と感じていた「支援のスピード感のなさ」と「高額なコンサルティングフィー」という両方の問題に対する解決策だと直感。
将来のコンサルティングビジネスを担っていく会社だと確信し、入社を決意しました。

大手ファームからベンチャー企業への転職に、家族から反対もありましたが、「この会社なら大丈夫」という強い意志を持って説得しました。
藤嶋 祐作

取締役CSO

藤嶋 祐作

Fujishima Yusaku

プロジェクトカンパニーでは取締役として業容拡大に貢献。2021年東証マザーズ上場後、複数のグループ会社において代表取締役、常務執行役員を並行管掌。
現職では執行役員を経て取締役に就任し、LeanXおよびSales事業を管掌。
新規サービスの戦略立案、マーケティング施策検討、システム導入/刷新、BPR/BPOなど、多様な領域/業界への支援に従事。

Read More

元木 賢治

Managing Director

元木 賢治

Motoki Kenji

アビームコンサルティングにて執行役員プリンシパルを務めた後、WorkXに参画。
保険会社を中心にさまざまな企業・団体において、マーケティング・顧客接点業務・バックオフィス業務・企業ガバナンス高度化・人材育成など、幅広いテーマにおいて構想策定から実行体制構築までリードし、数多くのクライアントにおける変革を実現。

Read More

長谷川 大地

Director

長谷川 大地

Hasegawa Daichi

EYSCにてディレクターとしてAI&Dataユニットを立ち上げたのち、WorkXに参画。
大手AI/アナリティクスベンダー、デロイトアナリティクスでのマネージャーも歴任。
現在は、AI・データ活用コンサルティング組織 LeanDataX事業を統括。
AI&Data領域の他、金融機関経営、リスク&ファイナンス、ガバナンス領域にも強みを有する。

Read More